YouTubeの動画、ついつい見過ぎてしまったりして通信量が気になる事はありませんか?
次々と表示される関連動画や、見たい動画が長時間たったりすると、通信量を消費しながらのストリーミング再生だとどうしてもギガを消費してしまいますね。
私も動画の視聴で1日に1ギガ以上使ってしまってギョッとした事があります。
そんな心配が無くなるように、YouTubeの動画をダウンロードしてスマホに保存したり、オフラインの視聴方法があればな〜とも思いますが、違法ダウンロードはちょっと…
という事で、合法的にYouTubeの動画をオフラインで見る方法と、それよりもお得で快適な方法をお伝えいたします。
YouTubeを合法的にダウンロードしてオフラインで見る方法。
まだ知らない人も多いと思います。YouTubeには月額制の有料プランがあるんですね。
それがYouTubeプレミアム。
えーっ!YouTubeは無料なところが良いのに!
という人も多いと思いますが、YouTubeプレミアムの会員になって有料で視聴することのメリットには、
- 広告に邪魔されない。
- 動画のダウンロードができる。
という事などがあります。
プレミアム会員のメリット1:広告が非表示。
YouTubeプレミアム会員になると、通常はYouTubeを視聴中に表示される広告が全て非表示になります。
無料で見ている時には、、しょうがない事ですけど広告が動画のクライマックスの良いところで表示されたりして、5〜15秒ほど待たされる時も。
プレミアム会員ならそんな事がありません。
プレミアム会員のメリット2:オフラインで見られる。
最も大きなメリットがこれでしょうか?YouTubeの動画をダウンロードして一時的にデバイスに保存でき、オフラインで見ることができるようになります。
これならスマホで見ても通信量を気にせずに、電車の中などの移動中や外出先でも見れるでしょう。
ただし、保存するのにはデバイス自体の容量がある程度必要になります。スマホの場合でも保存先をSDカードなどにすると良いでしょう。
(動画をダウンロードする時はWi-Fiに接続しておきましょうね。)
残念ながらダウンロード保存した動画は、コピーをしたりDVDに焼くという事はできません。
ですが、保存した動画は、プレミアム会員になっている同じアカウントを利用すれば他のデバイスでも見られますよ。
動画の保存期間は30日間ですが、インターネットに接続する事で、そこからまた30日間に延長されるので、実際には無期限で保存可能。不要な動画は自分で削除しないと、容量を圧迫しちゃいますので、その点には注意が必要ですね。
それからダウンロードした動画ではコメントが見られません。コメントを見たい時には普通にストリーミングで視聴しましょう。
プレミアム会員のメリット3:バックグラウンドで再生できる。
もう一つ、意外と重宝するメリットに、スマホでもバックグラウンド再生ができる事があります。
音楽や動画の音声のみを聞きながら、iPhoneなどのスマホでも他の操作ができるので、YouTubeを再生しながらメールをしたり、インターネットを利用したりする事もOK。
YouTubeプレミアムの料金はデバイスで違う。
広告非表示、ダウンロードができる、バックグラウンド再生もできるのでかなり便利になるYouTubeプレミアムの月額料金は、申し込みをするデバイスによって違います。
- webブラウザから申し込み:1,180円
- Androidアプリ:1,180円
- iPhoneアプリ:1,550円
と、何故かiPhoneのアプリからの申し込みだけ値段が高いんですね。
その差は370円、1年間だと4,500円近くにもなってしまいます!この料金の差はポイ活でコツコツ節約している身としては許せません!
YouTubeプレミアム会員の特典の中身はどの申し込み方法でも同じになっているので、iPhoneユーザーの方はSafariからでもパソコンからでも良いので、ブラウザからの登録がおすすめですよ。
いずれにしてもこのYouTubeプレミアム会員の料金、ちょっと高いかな?と思いませんか?
だってAmazonプライムビデオなんて500円程度ですし、他の動画配信サービスと比較しても割高な気がしちゃいます。
確かにメリットも多いYouTubeプレミアムですが、通信量を気にしないで見る方法にはもっとお得な方法があります。
月額480円でYouTube見放題!
YouTubeをたくさん見ても通信量を消費しないカウントフリーがオプションとして利用できるBIGLOBEモバイルを利用すれば、月額わずか480円でYouTube見放題です。
それがBIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプション。
YouTubeの動画でデータを消費しないプランと言えば、ソフトバンクのウルトラギガモンスターが有名ですが、まぁBIGLOBEモバイルのような格安スマホと比較すると料金がかなり高いですからね。
広告は表示されてしまいますが、YouTubeの利用がカウントフリーなので通信量を気にする必要が無くなり、わざわざダウンロードしてオフライン再生させなくても、いつでも気軽にYouTube動画を見られます。
YouTubeプレミアムのデメリットとしては、オフラインで見るために、一度ダウンロード保存をしなければならない事。
外出先で見たい動画を新しく見つけて見る時には、結局通信量がかかってしまいます。
それにBIGLOBEモバイルのエンタメフリーオプションなら、YouTube以外にもAbemaTV、U-NEXTの動画、音楽ならGoogle Play Music、YouTube Music、Apple Music、Spotify、AWA、Amazon Music、LINE MUSIC、radiko、らじる★らじる、dヒッツ、RecMusic、楽天ミュージックの音楽を聴いてもカウントフリー。
電子書籍や、なんとFacebookもカウントフリーの対象サービスです。
つまり、
- 電車移動中にも色々な動画を見られる。
- アプリで音楽を楽しむ。
- ラジオも聞けて本も読める。
これらがカウントフリーで、月額480円のオプション料金をプラスするだけなので、YouTubeプレミアムに加入するよりもかなりお得なのではないでしょうか?
ちなみにGポイントを貯めていれば、このオプション料金もGポイントで支払う事ができますし、BIGLOBEモバイルに新規申し込みならエンタメフリーオプションが6ヶ月無料のキャンペーン中です。
私は今でもこのオプション料金を含めて、月々のスマホ料金は無料で使い続けています。
→GポイントをBIGLOBEモバイルの利用料金に使えばスマホが無料にも?
↑の記事にも書いていますが、BIGLOBEモバイルの申し込みはGポイントからがお得で手間なし。
YouTubeプレミアムを通信量を気にせずに見るなら、これがベストな選択だと思います。
月々のスマホ代に高いお金を払っていくのはやめませんか?
誰でも簡単に毎月数千円の節約ができますよ。
コメント